1. HOME
  2. お知らせ・活動報告
  3. 【高圧WEB請求書ご利用のお客さま対象】  「冬の節電応援キャンペーン2025」について

NEWS

お知らせ・活動報告

【高圧WEB請求書ご利用のお客さま対象】  「冬の節電応援キャンペーン2025」について

HOPEのでんき事業運営につきまして、日頃より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。                                                             さて、このたびHOPEのでんきでは、節電と脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、2025年1月1日から「冬の節電応援キャンペーン2025」(以下、キャンペーン)を実施します。本キャンペーンへの参加を通じて、電気の効率的なご利用にご協力いただけますと幸いです。

  1. 概要

当社の電力供給(高圧)のご契約をいただいているお客さまを対象※としたキャンペーンです。メールで事前に通知する時間帯に「節電」に取り組んでいただく事で、以下の特典割引を実施いたします。無理のない範囲で節電にご協力ください。
※メールでの節電依頼になるため、請求書を郵送で受け取っているお客さまは対象外となります。

  • キャンペーン期間

2025年1月1日(水)~2025年2月28日(金)
※節電のご協力をメールで依頼する可能性がある期間です。
※節電を実施いただく日時は、あらかじめ当社にご登録のあるメールアドレス宛に、メールにて通知いたします。

  • 達成特典

キャンペーン期間中に節電を3回以上達成すると、3月使用分電気料金から2万円の値引きを行います。※節電が達成できなくてもペナルティはございません。

  • 節電達成の条件

節電対象日が平日の場合、節電対象日より直前5日(土日祝日及び対象日を含まない)の対象時間帯の平均使用量(以下、平日平均使用量)から対象時間帯の実際の使用量を差し引いた残りの値を節電量とし、節電量が平日平均使用量の5%以上となった場合、節電達成となります。対象日が土日祝の場合、節電対象日より直前3日(平日及び対象日を含まない)の対象時間帯の平均使用量(以下、土日平均使用量)から対象時間帯の実際の使用量を差し引いた残りの値を節電量とし、節電量が土日平均使用量の5%以上となった場合、節電達成となります。

(例)節電対象日が1/23の場合(平日の場合)

  1. キャンペーンの流れ

当社からのメールが届いているお客さまは参加申込不要です。
キャンペーン期間中は、前日に節電いただきたい時間帯をメールにてお知らせいたします。メールをご確認の上、節電のご協力をお願いいたします。                                           節電達成者には節電指令日1週間以内を目安に達成通知をメールにてお知らせいたします。                                                                                             また、キャンペーン終了の1ヶ月後(3月末)に、お客さまの達成回数をメールにて通知いたします。
以下、本キャンペーンのスケジュールとなります。

  1. 注意事項

  • 本キャンペーンは、当社が提供するすべての高圧電気料金プランをご契約のお客さまが対象です。
  • 本キャンペーンは当社にメールアドレスのご登録があり、キャンペーン期間中に当社からのメールを受信できるお客さまが対象となります。請求書を郵送で受け取っているお客さまは対象外となります。現在対象外のお客さまで、本キャンペーンに参加を希望されるお客さまは、12月20日までに下記連絡先へご連絡ください。(切替えに1週間ほどお時間をいただく場合がございます。)
  • 節電要請のメールは「denki@hm-hope.org」から届きます。受信許可の設定をお願いいたします。
  • 本キャンペーンの不参加をご希望のお客さまは、お手数ですが下記連絡先までご連絡いただくようお願いいたします。
  • 特典付与日までに当社の電力供給を解約された場合や供給停止になった場合は特典付与の対象外となります。
  • 請求額が値引き額に満たない場合は、請求金額より再エネ賦課金を差し引いた金額が値引き額となります。値引きの適用を翌月以降に繰越しや、別契約には適用することはできません。
  • 節電依頼のメールについては、原則平日(土日祝を除く曜日)に通知いたします。

 

  1. よくあるご質問

Q.具体的な節電の方法は?                                                                                       A.例えば「エアコンの設定温度を適正化する」、「パソコンを省電力モードに設定する」、「使用する照明の数を減らす」など、お客さまによって節電の方法が変わります。無理のない範囲での節電にご協力ください。また、省エネに関わる専門の機関を当社からご紹介させていただく事も可能でございます。ご希望の方は下記連絡先までお気軽にご連絡ください。

Q.節電の依頼はどのように来ますか。                                                                                        A.当社の判断により、原則土日祝を除く対象日の1日前にメールにてお知らせいたします。

Q.節電達成できなかった時のペナルティなどは発生しますか。                                                                       A.節電が達成できなかった場合の、ペナルティなどはございません

【問い合わせ先】
一般社団法人東松島みらいとし機構(HOPE)
地域エネルギー事業部(HOPEのでんき)
TEL 0225-98-7193
受付時間 : 平日8:30~17:15(土日祝、12/29~1/3は除く)

最新記事