PROJECTS

事業案内

「住み続けられ持続・発展する東松島市」の実現に向けて

HOPEは、地域社会との対話・共生を通じて、新たな価値と希望に満ちた未来を創造し、
東松島市における持続可能なまちづくりの推進に貢献します。

東松島市地域新電力事業

2016年4月1日、宮城県内の自治体では第1号となる「地域新電力事業」に参入しました。HOPEが小売電気事業者として地域エネルギー事業の実施主体となり、経済・エネルギー・人の循環を創成し、さらに事業収益を地域再投資する仕組みを構築します。
再生可能エネルギーの地産地消に取り組むことは、地域雇用の創出や防災機能の強化、そして低炭素な社会づくりの実現に繋がります。

パークゴルフ場運営事業

市民の健康増進とコミュニティの形成に寄与するため、矢本海浜緑地パークゴルフ場の運営を指定管理者制度により行っています。宮城県内でも最大級の広さを誇る全54コースでプレーを楽しむことができるのが特徴で、積雪の少ない気候を活かして、定休日も設けず、通年営業を実施しています。ブルーインパルスのビュースポットとしても絶好の場所に位置していることから、市内外から多くの利用者が訪れ、市の交流人口拡大にも貢献しています。

希望の大麦プロジェクト

アサヒグループホールディングスの全面協力の下、市内の農業生産法人と連携して、大麦の生産に取り組んでいます。クラフトビールの開発や、アサヒビール商品への原料提供などを行い、東松島市の地域産業を再生するとともに、「にぎわい」と「なりわい」を取り戻すことを目的にさらなる事業規模拡大を目指します。